担当別

カテゴリー別

»
»
黄梅

活動日記

黄梅

NHKニュースで、有福温泉町本明の東光寺に咲く「黄梅(オウバイ)」を見てさっそく出かけてみました。黄梅を知らなので、梅のような木に咲いているのかと想像していきましたが全く違っていました。
ネットで調べてみると、中国原産で江戸時代初期に渡来したそうで、開花時期は1月10日頃から3月20日頃との事で、今が見ごろと言えます。春先に黄色い花を咲かせ、梅の花に似ており咲く時期も同じことからこの名前が付いたとの事ですが、梅とは関係なくジャスミンの仲間(香りはない)との事です。
花言葉は、4種類あり「期待」「恩恵」「控えめな美」それと「優美」との事です。
その由来は、花が冬に咲き始め春を期待する事から「期待」、中国で洪水が起きた時洪水をしずめた人物の娘に涙が当たると黄梅が咲いたと言う逸話から「恩恵」、垂れ下がった枝に花が咲くことから「控えめな美」という意味を持つそうです。
東光寺は、田所国分線沿いにあり旅館「ぬしや」から約500mにあります。民家のような小さなお寺で、福田八幡宮の手前ですが、通り過ぎてしまいます。庭先に咲いており、初めて見る花でした。